【家庭菜園】しんぶんし blog

持続可能な家庭菜園で節約&収入を目指します!

食べた種から果樹栽培①

最近食べた、柿、りんご、いちご、ゆずの種をコットンとティッシュの上に蒔いてみました!

どれもひとまずは室内で育てる予定なのでいつ蒔いても大丈夫だろうと勝手に判断して、蒔き時期は調べていません。

 

なぜこんなに適当にできるかというと、種にお金をかけていないからです!笑

 

これから芽が出てきたら土に蒔いてみたいと思います。

いろんな木ができて、季節ごとにいろいろ採れたら楽しいよねなんて家族で夢を見ています。

 

木となると10年かかるそうですが、夢があるだけでも生活が少し楽しくなります。

家族と一緒に大事に大事に見守りたいと思います。

味見も醍醐味

今日の夕飯はとん汁。

しかし野菜が高い。

長ネギが1本150円!?

ちょっと買い控えしてしまう…

 

そんなときでも家庭菜園なら大丈夫。

うちの長ネギは、苗で購入、200円で20本以上。

 

お世話も簡単。

ちょっと掘って、あとは生長にあわせて土を寄せていくだけ。

こんな感じでみんなそれなりに大きくなってきたので、元は取れそう。

4本取れれば十分200円以上にはなるでしょう。

ということで、「間引き、間引き」と言いつつ、その日のとん汁になってもらいました。

間引いてみたら意外な効果があり、株間の開いたネギたちはすくすくと生長していました。

ぎゅうぎゅうに植えない方がよかったかな?とこれまた勉強になりました。

 

ネギは畑がなくてもペットボトルで栽培している例もあったので、気になる人はやってみるといいです!

 

200円の苗からすでに100円分ほどとれたので、本格的な収穫が始まるのが楽しみです!

ちなみに来年は種から育てるので、元手は55円!?

そんな挑戦も気になる人はブックマーク & Xで @teacher_fukugyo をフォローお願いします!

さつまいも収穫(1年目)

10月に入り、さつまいもの収穫を行いました。

結果は大成功!1年目なのにこんなにうまくいって良いんですかね?

さつまいもの費用やお世話についてもおさらいしていきたいと思います。

初期費用

苗1本=40円 7本購入=280円

 

お世話

○植え付けから一週間ぐらいは毎日水やり。

○その後は、晴れが続いたときに水やり。

○つるが伸びてきたときに「つる返し」

○肥料などは一切なし。

○草取り面倒なので黒マルチ。草取りなし。

ほとんど放置していた結果、8月には葉を繁らせていました。

5月20日頃に植え付けて、8月20日頃の様子。

 

収穫

収穫は天気の良い日にした方が腐りにくいとのことだったので、10月中旬の晴れの日に行いました。

大小合わせて30個以上のさつまいもが採れました!

 

家族で一緒に芋掘りをして、思い出にもなるという一石二鳥の体験でした。

小さいのもありますが、1本100円と考えると、3000円分の収穫!

利回りが1000%を越えているということで良いのかな?

フリマアプリで売れるかな?

夢が広がります!

やっぱり家庭菜園=投資が最高ですね!

春から始めるなら…

こんにちは。

家庭菜園が最高利率投資だ!

と提唱している しんぶんし です。

 

春から家庭菜園を始めるなら、

【畑作り】

を秋冬のうちにやっておきましょう!

 

畑作りって何をすればいいの?

そんな超初心者の疑問にお答えします!

やることは2つです。

 

①畑を掘り返す

過去に畑として使っていた土地を畑として使いますか?そういう人は畑作りの必要はありません。

しかし、家庭菜園で始めるなら、家の回りを畑として活用する人が多いのではないでしょうか?

 

畑以外の土地って、草や石が大量にあります。宅地ならなおさらです。

土を掘り返すことで、大量の石が出てきます。草の根を断ち切れます。

 

シャベルの頭が埋まるぐらいまで掘り返してください。30cmぐらいでしょうか。

シャベルが入らないところには大きな石があります。石は根を張る障害となるので、必ず取り除きましょう。

草は深いところで1度根を切ると数ヶ月生えてきません。生えてきても、根が深くないものなので、草取りがしやすいです。

 

②草と石の処理

草と石は見た目よりも大量に出てきます。

 

我が家では8㎡の畑を作るのに、

2m×2m×1m

の石置き場が必要になりました。

ちなみに今も少しずつ出てきます。

捨てられるなら良いですが、自治体によっては捨てられないこともあります。

 

同じく草の捨て場も結構な場所を取ります。草捨て場には虫も来ますので、作物からは少しでも離しておきたいところです。

 

 

①と②を秋冬にやるべき理由はただ1つです。

涼しくて作業がしやすいから。

作業をしていると必ず汗だくになります。

春のあたたかい日にやるより、絶対に涼しいうちがいいです!

 

必要な道具は、シャベル800円ぐらい、軍手や手袋100円ぐらい、以上!

石灰をまいたり土を作ったりするのは春に種をまくときで十分!

この時期は畑作りを頑張って!

つらいよ!達成感あるよ!

 

秋冬野菜の種まき

こんにちは!

家庭菜園=投資 の提唱者

しんぶんし です!

時間がない教員にもできる家庭菜園を発信しています!

 

今日は、もう遅いかもしれませんが、私が今年の冬に挑戦する秋冬野菜についてです。

 

私が今年種をまいたのは5つです。

①ダイコン

8月の中旬から少しずつ種まきしました。

ダイコンは下に根を伸ばすので、ポットで芽出しをすると根が行き止まりになってあまりよくないそうですが、我が家ではポットで芽出しをしました。(宅地で土が固かったので仕方なくです。)

ちょうどこのくらいの頃に畑に植え替えました。虫が来るそうですが、今のところは来ていません。

はじめの頃に植えたやつは結構大きくなっています。

 

②ニンジン

ダイコンと同じく、8月中旬から少しずつ種まきをしています。

ダイコンの近くに植えると虫がよってこないらしいです。効果のほどはまだわかりません。

こちらもダイコンと同じくポットまきはよくないみたいですが、うちではポットで芽出しです。

ニンジンはダイコンほど大きくなっていません。間引きしないといけないですね。

 

③ハクサイ

8月下旬にポットにまきました。

3粒ずつまいて、本葉2枚ぐらいのときに1つ間引きました。2本立てです。

本葉が5枚ぐらいになったら、このまま畑に植え替える予定です。

 

④レタス

ハクサイと同じく8月下旬にポットまきです。3粒ずつまきました。

レタスもハクサイの近くに植えると虫がよってこないらしいです。

本葉が2枚になった頃に間引いて、1本立ちにしました。

本葉5枚ぐらいで畑に植え替えます。

 

⑤タマネギ

9月上旬にポットまきしました。

タマネギの種はかなり小さな連結ポットにまいてみました。50粒植えて、40ぐらい芽が出たと思います。

これが太くなって本葉が出るのか楽しみです。本葉が出なかったらそのまま植え替えてみます。

 

タマネギ以外は種がまだまだ余っているので追加でまこうかとも思ってます。

ただ、時期がずれるとハクサイは玉にならないよとご近所さんから教わったので、様子を見ながらにします。

 

ちなみに、

種はDAISOで2袋110円

全部できたらいくら!?

これが家庭菜園=投資 という理由!

 

全部なんてできないでしょうけど、

芽が出るのも、成長するのも、収穫も全部楽しいですよ!

家庭菜園、一緒に始めてみましょう!

ミニトマトの収穫

こんにちは!

家庭菜園投資の第1人者、しんぶんしです!

 

今日はミニトマトの出来をご報告します。

すごく簡単だったので、ぜひ次の春に種から始めて見てください!

 

ミニトマトプランターでも出来ました。

種は55円(DAISO)で、20株以上出来ました!しかも途中、間引きをしてこの数です。たくさん芽が出すぎたので、家族にも配りました。

DAISOの種はミニ姫という品種で、横に広がります。

おすすめの理由は、【支柱が必要ない】ということです!

 

あまりミニトマトで聞かないと思いますが、【1㎏以上】収穫出来ました!

値段にすると優に1,000円を越えますね。

 

また、玄関先に植えておくと、緑・黄色・オレンジ・赤と、色とりどりの実がなり、とてもかわいいです!

庭がなくてもプランターでできるので、来年春に種から育ててみてください!

ちなみにプランター

 

100円、土も100~200円ぐらいで手に入ります!

種まきから本葉が出るくらいまでは栄養豊富な土で育てるのがいいと思います!

 

55円 → 1,000円以上

こんなにローリスクハイリターンの投資は他にない!

家庭菜園×ご近所付き合い

家庭菜園と切っても切れないのがご近所付き合い。

 

朝早くからガサゴソ作業の音がする。

虫が多くなった。

植物が敷地をはみ出している。

除草剤をまきたいのに、近くに畑が…

 

家庭菜園がどれだけトラブルをはらんでいるかわかりますか?

でも、付き合い方を上手くするだけでみんな味方になってくれます。

 

コミュニケーションは当然

挨拶や世間話は当たり前にしてください。

もし何か予定があっても多少時間をずらせるなら世間話を優先した方がいいぐらいです。

はじめの印象が大事です。

何かを育て始めると、必ず聞かれます。

「なんか育ててるんですか?」

 

大チャンスです。

「そうなんです。○○を植えてみてるんです。初めて畑するので、よくわからないんですけどねー。」

人は初心者には教えたがるものです。いろいろ教えてくれます。

 

周りが畑をしているなら、

「皆さんすごい上手できれいな畑ですよね。皆さんの畑見てたら自分もやりたくなっちゃって」

なんて言えたら最高。

いちばんの若手として迎え入れられます。

 

あとは会うたびにこっちは挨拶するだけ。

たまに、「今度は何を植えてみてるんですか?」などと話せるといいですね。

相手もきっといろいろ話してくれます。

時期の野菜、肥料のやり方や種類、野菜の難易度。

コミュニケーションだけで、たくさんの情報が手の入ります。

 

周りに畑がなくても、

「皆さん、家庭菜園とかやってないんですかね?」

と聞いてみたら誰かやってます。

それこそ、朝の作業の時に話しかけてくる人なんて、地域のことをよく知る人のはず。

自分がやってなくても知ってますし、知らなくても家庭菜園をやってるやつがいることが広まります。

 

いただきものは気持ちよく

ご近所付き合いをしていると、収穫物をいただくことがあります。

気持ちよく受けとりましょう。

ただし、リアクションは大きい方が相手も嬉しいです。

せっかくいただくので、相手も気持ちがよいといいですよね!

「えー!いいんですかー!?」

いいに決まってるけど言いましょう。

「いつもよくしてもらってるのに…」

あまり関わりがなくてもです。

 

作物をくれるなんて、あなたのことを気にかけている、よく思っている証拠です。

感謝して関わりましょう。

 

そして食べたら、お礼とともに「味の感想」「調理方法」を伝えましょう。

喜んでもらえたらあげた方も嬉しいです。

そして実はあげる方は処理に困っている場合もあります。

食べきれない。食べ飽きた。

自分のレパートリーを教えてあげると喜ばれるかもしれません。

 

何かくれる人は何度でもくれます。

感謝の気持ちを忘れず、相手がまたあげたいと思えるような関係でありたいですね。

 

誰かにあげる側になる

これは投資だと思ってください。

うちは周りが皆さん畑を持っているので、収穫物をあげようとしても断られることが多いです。

そんなときに考えるのが、苗をあげることです。

 

私は家庭菜園を種から始めます。

種は1袋にたくさん入っているからです。

それこそ、家庭菜園の土地程度では植えきれないほど、全部育ったら食べきれないほどにです。

 

ならばできた苗をあげて、ご近所さんに育ててもらいましょう!

 

ご近所さんが畑を持っていなくても大丈夫です。

「これ○○の苗なんですけど、プランターで育てられるのでいかがですか?種まいたら発芽しすぎちゃって…」

そうすれば、育ててもらえます。

玄関にプランター1つ置くぐらいですから。

「うちにあっても捨てるだけなんで…枯らしてもまた来年あげるんで…」

と添えれば、ご近所さんももらいやすいですね。

そうしたら、ご近所さんも家庭菜園仲間です。

 

収穫物をいただけるかもしれませんし、別のいただきものをするかもしれません。

それはご近所さん次第です。

ケチだなーとか思わないでくださいね。

自分がケチなことやってるんですから。

 

それに、たかだか1つの苗で何かお返しがいただけるなら、それはもはや投資です!

立派な投資です!

 

家庭菜園は自分の収穫だけでなく、ご近所さんに投資することもできます。

 

ここが家庭菜園の魅力。

超少額で、多くのところに投資できる。

 

そんな私はまだ家庭菜園始めて半年で、5軒も贈り贈られの仲になりました。

正直、めっちゃくちゃ助けられています。

知識も!家計も!

 

 

ご近所付き合いは家庭菜園と切っても切れない!

上手くやれば可能性は無限大!

 

さあ、一緒に【家庭菜園投資】を始めましょう!

 

next… ミニトマトの収穫